【BlackBird】
曲:Lennon-McCartney
詞:Lennon-McCartney

【YJ】
言わずと知れたポールマッカートニーの名曲のカバー。
TRIUNITYのライブではこれまで何度か演奏してきたわけだが、本アルバムで正式にレコーディングを行った。
この曲は様々なミュージシャンによりカバーされているが、TRIUNITYアレンジの大きな醍醐味は曲を2部構成にしたこと。
前半は原曲に比べアップテンポなリズムで且つシンセの音も入れ陽気で爽やかな雰囲気を醸し出した。
イメージは小鳥達が晴れた青い空の下で羽ばたいている感じ。空気がとてもクリアな空間を描いてみた。
一方後半はスローでピアノ中心に組み立てる事で、イメージは昼間に遊んでいた小鳥達は巣へ戻り、それに代わって
選ばれた小鳥が誰もいない夜をこっそりと楽しんでいる、そんな少し大人な夜の一時をアレンジによって描いてみた。

ギターはアコースティックのEpiphon-EWAをメインに、サブでGreco EG-420のエレキサウンドを隠し味として使用している。

使用機材は以下の通り。
<ギター録音>
・ギター
 メイン:Epiphon USA.EWA
 サブ:Greco EG-420、Gibson-Firebird V-customshop
・エフェクター:Alesis-3630compressor、Roland-VS840 EX内蔵エフェクタ
・アンプ:Roland JC-20
<リズム録音>
・BOSS-DR-550MkU
・CASIO CTK-541


【mic】
TRIUNITYとして初めて歌ったのは、ラジオの生放送中だったと思います。
その時の出来が結構良くて、演奏曲のラインナップに入ることになりました。
ビートルズの中で、日頃から鼻歌で歌ってしまうほど大好きな曲です。
この曲をカバーしていらっしゃる方は多いと思いますが、
アレンジやコーラス・ワークでTRIUNITYらしさを楽しんでいただける曲に仕上がったのではないかしら。


【SoH】
言わずと知れたTheBeatlesの名曲です。
ライブでは結構やっていたこの曲、ライブでやっていたのを基本に少し音を足してますね。
原曲から結構雰囲気は変わっていますがなかなか面白い作りになりました。
ライブでも使っていた鳥の鳴き声はシンセなのですがアルバムには他の鳥の声も追加されてますね。
YJバードウォッチングとかするんだろうか・・・

使用機材
音源:KAWAI G-Mega
鍵盤:KAWAI Midi-key


Copyright2002[3 Wishes Music Records] ALL RIGHTS RESERVED.
TRIUNITY Official Web Site